製本(各工程)
東京スカイツリーのお足元で、24時間稼動しています。
加工設備が豊富な、弊社の製本工場
弊社は、墨田区業平に製本工場を設けております。
ラインナップが豊富な充実した製本工場なので、多種、多様な加工にもしっかりと対応できます。
製本のみのご依頼もお受け致しますので、納期・数量・製本・加工方法などお気軽にご相談ください。
主な製本設備
・OSAKO 5コマ中綴じライン
・OSAKO 4コマ中綴じライン
・ホリゾン 中綴じ折製本システム20段
・ホリゾン エアーロータ丁合機VAC、60段
・ホリゾン 12コマ平綴ライン
製本の仕方について
中綴じ
本の背中をホッチキスで綴じる方法です。
マニュアル、台帳など比較的ページ数が少ない場合用いられます。安価で丈夫です。
くるみ綴じ・無線綴じ
本文を表紙で綴じる部分をホットメルト(製本用ノリ)で固めながら接着する製本方法です。ページ数の多い厚い製本に用いられます。
あじろ綴じ
本の背の部分に切れ目を入れて表面積を大きく取り、そこから糊を浸透させます。丈夫で、本のノドいっぱいまで開くことができます。
糸綴じ
かがり綴じと呼ばれ、折丁を糸で綴じ合わせた方法です。丈夫で長持ちするので、上製本などに用いられます。本のノドいっぱいまで開くことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |